| H19(2007) | H20(2008) | H21(2009) | H22(2010) | H23(2011) | H24(2012) | H25(2013) | H26(2014) | 
| H27(2015) | H28(2016) | H29(2017) | H30(2018) | R01(2019) | R02(2020) | R03(2021) | R04(2022) | 
| R05(2023) | R06(2024) | R07(2025) | 
平成22年度 ダブルス 試合結果
担当団体 :石 井 真
期  日: 平成22年6月6日(日) 
  
時  間: 8:50集合 〜 15:00終了
  
会  場: 和光市運動場 テニスコート
  
参加者数: 22組 《男子:16組 女子:6組》
  
試合形式: [予 選]:リーグ戦(6ゲーム先取、1デュース後ノーアド)
  
      [本 戦]:トーナメント(1セットマッチ、6オールタイブレーク)
  
試合結果: 詳細 ⇒ H22-6-AD.pdf
順 位  | 
        優 勝  | 
        準優勝  | 
        三 位  | 
      
男 子  | 
        鈴木・高橋 ![]()  | 
        早川・川村 ![]()  | 
        澄本・遠藤 ![]()  | 
      
女 子  | 
        遠藤・高橋 ![]()  | 
        井上・前原 ![]()  | 
        冨岡・夏目 ![]()  | 
      
<テニス協会より> 本年度より実施の「A/Bクラス選択制」は、本大会が該当する初めてのケースとなりました。趣旨の徹底が不足で有ったため、誤っての申し込みが発生いたしました。出場不可能となりましたペアにお詫びを申し上げます。また、担当団体を含め、内部での協議に手間取り、当日のドロー表配布が間に合わず、参加者の方にご迷惑をおかけしてしまい、お詫び申し上げます。出来るだけ多くの方に試合を楽しんでいただきたく思いますが、四面/一日終了というコート事情や、年間のA/Bクラスの試合数の公平化、と言う事情で設けた制限で有ります。 ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 しかし、一部理事から、「Bクラスの人がAクラスにチャレンジする気持ちは大事にしてあげたい」と言う意見も出て参りました。「勝てないとわかりきっている相手と試合する」という経験は、仲間とのゲームやレッスン等では決して得ることの出来ない大事なものを得る事が出来ます。「Bでそれなりの結果を出してから‥」「Bの出場を諦めてまでも‥」と思われている方が大半だとは思いますが、Aに挑戦する機会は何とか増やしたいと思います。協会理事や、Aクラスの方の意見も伺い、良い対応策を理事会で検討したいと思います。 今後とも皆様のご理解とご協力をよろしく願い申し上げます。 和光市テニス協会 会長 平川義博 
  | 
      |||